ゆる活ナースayakaのブログ

体力ねえ!メンタル弱い!勉強できねえ!特別な資格もねえ!ADHD傾向で忘れっぽい!そんな看護師として生きるのが辛い素質のある私が、幸せに生きるためにたどり着いた道を書くブログです

看護師でいられないほど辛い、もう辞めたい。そんな看護師に必要な「3つの大切なこと」

こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!

もう看護師辞めたい…辛い…でも辞められない…どうしたらいいの…

その気持ちわかります。わたしもそうでしたからー!

看護師の目標!やるべきこととは?

f:id:ayapix:20180115195511j:image

私の経験から、看護師が目標にするべきことは、

  • 自分のことを知る
  • 強みを知る
  • それを認めてくれる環境にいく

だと思っております。

これは、看護師が看護師を続けたり、看護を好きでいるために必須なことなのです!

看護師の仕事って「何でも屋」で辛くなりがち

f:id:ayapix:20171104212139j:plain

 

看護師の仕事って、基本オールラウンダーを強いられていると思うんです。
なんでもできる人じゃない人にとっては凄く辛い仕事だと思う!

https://twitter.com/hapinsayaka/status/952767761901535232

わたしは、1人1人得意不得意な部分があると思ってるのです。

 

ほとんど皆辞めたい。自分の出来ない事が辛い。


自分ができないことが辛い・・けどそれって当たり前のこと。わたしは5年目なのにそう思ってますwww

ただし、悩みは「なんでこんなにできないんだろう」なんですが、それに囚われている時間って凄くもったいないし、悩む方に力がいってしまいがち…
なので、悩み自体はあまり考えずに「〜はできるようになろう」と考えて乗り切った方がいいです。

そして、新人時代〜数年間は自分はどんなことが好きで、どんなことが辛いのか?を分析していく時期です。

例えば、私の場合は、診療の補助というか、病気の治療自体にはあまり興味がなくて、病気があったりする人の日常生活をいかに楽しく過ごせるかの環境を作ることに興味があります。
あとは、プライベートを重視していて、定時に帰るようにチームで協力して、業務をうまくまわすことも好きです。

・日常生活を楽しく過ごす援助
・プライベートも楽しめる職場
・業務をうまく回して、定時に帰れる(達成感)
・職場の人とチームとして協力できる(人間関係)

が好き!!!!!

でも、逆に自分の時間を犠牲にしてでも長く患者と関わりたい人もいるし、病気の治療というかバリバリ医療行為が好きな人もいます。

医療行為にやりがいを感じる人もいる(採血点滴が上手く入ったときが嬉しい)し、
人間関係を構築できたな、ってときが嬉しい人もいる。

お年寄りの方が好きだとか、小児の方が好きだとかもある。
患者とゆっくり長く関われる方がいい人も、手術してササッと回復して問題なく帰ったときが嬉しい人もいる。

そういう自分の「楽しい」を知ることが1年目は大事です。

そして、同じ看護師でも違うことが得意で好きな人もいるということを受け入れてください。そもそも看護観とか価値観が違うんですよ。そうすると少し怖い先輩の見え方が変わってくると思います^^

 

「その人にしかできないことがある」っていうのが強み。

 

f:id:ayapix:20170924010855g:plain

全部できる人になることは、無理です。少なくてもわたしは無理だった。だから、自分のことを知って、自分の「強み」というか、ここなら任せてというものを作るといいです。

なんでもそうなんだけど、その人だからこそ出来ることがあるんですよ。

ちなみにわたしは、このブログはわたしにしか書けないと思っています。看護師としてやろうと思ってもうまく出来なくて、悩み続けてきたわたしだからこそ、伝わる人がいるはずなので。

できないやつだからこそ、同じような人の気持ちがわかる。そこが完全にわたしの強みです!

わー!(・▼・)
できないことすら強みになっちゃう←


もし自分が出来ないナースで人1倍悩んだら、それは後輩ができたときに共感してあげられたり、ブリセプターとして活かせたり、今みたいに情報発信しても活かせる。

考え方次第で、弱みは強みになるんです。ね。
 

だから、自分ができることできないこと得意なこと不得意なことを知ること。

そして、できないことは出来る人に聞いたり頼ってみることが凄く大事!以外と頼られるのは嬉しいんですよ(笑)
もしやってもらったら申し訳なく思わないで、感謝して、そのお返しに自分にできることを頑張ってみるんです。

 

 最後に、自分の居場所(環境)作りをするといい

f:id:ayapix:20180115190300j:image
(この間までいたわたしの職場は、働くメンバーがめっちゃ好きだった)

わたしは不器用だし、たいして看護師としての知識や技術はない。
まあ簡単に言うとヘボナースなわけであるw

悩みなさそうとか言われるし、楽天家でふざけていると思われがち。

そんなわたしは、最初の病院ではうまくいかなかったけど、転職して自分の壁をぶち壊したら、こんな私を「場を明るくしようと頑張っている」「ムードメーカー」と認めてくれる場所があったんですよね。

もちろん、地味な努力もしていましたよ。
わたしの強みは無駄な明るさだけだったので、病院に入る前に笑顔をつくったり、人数が少なくてキツイ日も「今日は定時で上がりましょー!」と協力できるように声がけしたり。

薬を配役カートにつめてくれる薬剤師さんに「ありがとうございます」と声をかけたりもしていたら、

薬剤師の人「仕事だからやるのが当たり前なんだけど、そういう声をかけてくれる人がいると、すごく嬉しい」「あなたの明るさが場を良くしているね」
と言ってもらえたのが凄く励みになりました。

看護だけじゃない部分を評価してもらえるっていうのは、凄く良い環境だったと思うし、その環境のおかげで、わたしは楽しく看護師生活をできていたんです。
 

看護師1年目、辛すぎて仕事へ行きたくないあなたへ。

 f:id:ayapix:20180115191624p:image

(仲良し職員で箱根旅行〜♪の写メ) 


もしかしたら、実はあなたは・・・

救急が得意かもしれない、患者の話しを引き出すのが得意かもしれない、好かれるのが信頼されるのが得意かもしれない、不穏患者への対応が得意かもしれない、教育者が得意かもしれない、事務作業が得意かもしれない、研究の方が得意かもしれない…やったことなくてもあなたの得意があるかもしれない。

本当は看護師として出来る事は、今見ている環境での業務は一部でしかないから、もっと違う好きな事を探してもいい。あなたにとってもっと居心地いい場所は探す事も作る事も出来るんですよ、自分で選べるんです。

だから、まだ「看護自体」を嫌いにならないでほしいです。

わたしは環境を変えて、職場の人と仲良くなってから「看護」が楽しいと思えるようになりました。

きっとわたしは「所属の欲求」が強いんですねwww人間関係に喜びを感じるタイプなのかな!自分のタイプを知って、強みを見つけて、環境を作る。そうすると楽しくなりますよ!

転職はそんなあなたの、環境のリセットするタイミングになります。もちろん転職だけでは変わらないこともあるけど、転職する事で変わることもあります。

あなたは、どんな場所で働いてみたいですか?どんな環境にいたいですか?

【紹介】わたしのお世話になったサイトさま↓

 

※転職相談+わたしがどんな活動をしていくのか、どんな風に看護師として働いていくかということは、今後LINE@でこっそり書いていこうと思います♪

 

↓看護師のライフスタイルを本気で考えよう!


↓ 日常生活を覗きたい・ゆるく絡みたいunbi人はこちら

ayaka@ゆる活ナース (@hapinsayaka) | Twitter

 ほんじゃ、ばいちゃ〜〜!

ゆる活ナースayaka