こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
数年前から出て来始めた「フリーランスナース」という言葉、知っていますか?
最近は病院の中だけではなく「個人」として働くという選択肢をとる人も増えているんです。
なんだか、気になっちゃいますよね??
今日はそんなフリーランス看護師という働き方についてまとめていきます!
・ あなた損してない?看護師が転職に大成功する「秘訣」って知ってる?
・ 看護師のリアルな話。給料手取額も公開!月収7万アップのコツ
・ 【看護師派遣体験談】実際に派遣看護師をしたメリット・お得な案件の探し方
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
数年前から出て来始めた「フリーランスナース」という言葉、知っていますか?
最近は病院の中だけではなく「個人」として働くという選択肢をとる人も増えているんです。
なんだか、気になっちゃいますよね??
今日はそんなフリーランス看護師という働き方についてまとめていきます!
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
わたしは実際に看護師として働いているのですが、看護師って給料高いんでしょ?とよく言われるんですよね…
今回はわたしの給与明細を元に看護師給料の手取り額をさらしていきます!
続きを読む
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
わたしは現在5年目ナースで、フリーランスとして働いています。
看護師にフリーランス?!そんな働き方あるの?
よく、聞かれます。そりゃそうだ。わたしも知らんかったwww
フリーランスとは言いますが、自営業ってことですよね。実は看護師も病院に雇われずにフリーで働く人もいるんですよ…!
わたしはフリーランスになるにあたって、かなり不安があったんですがなんとか踏み切れました。
というわけで今日はわたしがフリーランスナースになるまでに、考えたことや準備したことを話したいと思います!
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
わたしたちのやっているオンラインサロン「縁joyナース部」というのですが、
なーんと、3周年記念を迎えました!
というわけで、3年もやっていればモチロン紆余曲折ありました。
今日は、ちょっと真面目に(笑)これまでを振り返ってみたいと思います。
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです。
わたしね、ずっと考えていたんです。
LINE@で200人以上の相談にのる中で、
看護師ってなんでこんなに生きづらさを抱えて悩んで苦しんでいるんだ?
なんでこんなに自尊心が低かったり、自己犠牲してしまうんだ?
ってこと・・・
なぜだ?なぜなんだ・・・
たくさんの看護師に出会うたびに、生きづらさを抱える人が多いと感じる。そして、楽しそうでも、どこかしら頑張っていて無理しているような感じがある・・・
なぜそうなってしまうのか?って考え続けた結果、わたしの中で結論は「アダルトチルドレンが多いからなのでは?」と思っているんだけども(自分自身もそうだったからっていうのと、周りに聞いたところその傾向が多そうだと思った)
今回はこの記事を読んだ人が、少しでも生きやすくなればいいなと思い、ブログに書くことにしました。
今回の記事は、完全にわたしの個人的な考えなので「ゆる活はこんな風に考えているんだな〜」って、生あたたかい目でみてください。
(・v・)なまあたたかいめ。
続きを読む
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
「看護師向いてないわ〜」って、思っているそこのあなた!わたしもずっとそうでした。
私はおっちょこちょいなので、ま〜失敗をしまくり怒られまくりの毎日。1年目は毎日泣いてましたね〜www
もう本当に自信がなくて、大失敗して患者を殺してしまう前に自分が辞めてしまいたい…とずっと思ってました。
ですが、そんなわたしも、
看護師5年目を迎えました(拍手!!
実は、わたしが辞めたい気持ちを乗り越えたのは「1つの出来事」がキッカケだったんです。今日はその出来事について話したいと思います!
こんちゃ!わたくし現在看護師4年目、
ゆる活ナースayakaです!!
いきなりですが、看護師の仕事って本当に大変な仕事ですよね…。4年目の今でも、毎日大変な仕事だと思いながら働いています。
でもでもでもでも、新人のときって、さらにすごく辛かったんですよね。
しかし、今思うと、「いっぱいいっぱいすぎて焦っちゃってただけ」とか「自分のことをもう少し大事にできたよな」とか「もうちょっとこんな言葉やこんな考え方ができたら楽にいれたのに」ってことが、多々あります。
そこの新人さん今辛くないですか?
今日は、ゆる活ナースayakaの体験談から「新人の悩みを軽減する考え方」をお伝えしたいと思います!これを読んで今抱えている辛い悩みを解消しましょう!
こんばんは!ゆる活ナースayakaです!
今日は、「看護師の転職が成功する方法」についてお話ししたいと思います!わたしは看護師2年目で転職し、とても良い職場に恵まれました。
そして今は看護師5年目になります。楽しく看護師を続けることができているのは、本当にあの転職が人生の転機になったと思っています!
そんなわたしはよくtwitter(@hapinsayaka)でも、転職に悩む看護師さんから相談をされるのですが、そういう人には転職サイトの利用をおすすめしてます!
看護師の転職サイト、看護師さんは一度は見た事ありますよね。
転職サイトを使う意味ってなんだと思いますか?
わたしは転職サイトを使って転職したんですが、使うまで「本当のメリット」がよくわかっていませんでしたw
使ったことない人は、「めんどくさそう…」「強引に勧誘されないの…?」そんな不安な気持ちがある人もいるのでは。
というわけで、今回はわたしが実際に転職サイトを使ってみたメリット5つ紹介したいと思います!
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
わたしはつい先日、2箇所目に勤めた病院を辞めまして、晴れてフリーランスナース生活のスタートです!
看護師の仕事が辛い原因として、よく3k(9k)と言われていますが、
\ その内容ってご存知ですか? /
だそうですよwww 実際にどんなことがあるかは↓の記事参照。
こんな内容で、見る人によっては「そうそう、ここが辛いんだよ」ってなる部分もありますよね。確かに9kの部分もつらいです。危険だし、夜勤で夜起きていたりするのは普通にきついのです〜。
ですが、わたしが実際に勤めて感じた1番辛いところは別のところでした…
こんちゃ!ゆる活ナースayakaです!
今回は「看護師の派遣」について、実際に体験したことを書いていきます〜!
メリット・デメリット、実際にもらえる給料(時給)、求人のお得な探し方など…実際のところはどうなのか知りたくないですか?
というわけで、わたしが派遣を始める前に知りたかった情報、まとめてみました!わたしの実体験がつまってますので、ぜひ読んでみてくださいね。